
EMSスーツActiveを購入した場合のメリットとデメリットを筋トレマニア目線でまとめてみました。EMSスーツ購入は得?損?
EMSスーツActive購入のメリットとデメリット
このページでは全身EMSスーツ「Active」の、メリットとデメリットを考察してみました。
Active購入のメリット

まずEMSスーツ「Active」のメリットですが、
- 年間コストがジムの料金と比べると圧倒的に安価。(1万円/回のジムなら20回通うのに相当)
- ジムに通う交通費や、支度や往復の時間の無駄が省ける
- 太っている、汗だく、化粧崩れ、ハゲがばれるといった周囲の目を気にしなくてよくなる
- ジェルパッド不要なので、一旦購入してしまえば余計な出費が不要
- スーツは自宅で洗濯可能
- 地方住まいで近隣にEMSジムが無くても自宅でEMSトレーニング 可能
- 毎日好きな時間に好きなだけ(1回の充電で3時間使用)トレーニング 可能
- バッテリー内蔵のコントロールボックスなので好きな場所でトレーニング可能
- なんといっても自宅は楽。使い終わってすぐにシャワー、ビール、寝るなどが可能
トレーニング後すぐにビールを飲んでいれば世話はないですが、それだけ気楽に使えるということです。
Active購入のデメリット

「Active」のデメリットとしては、
- 初期費用が15万円(公式サイトから購入の場合)かかってしまう
- 自分で充電をしたり、スーツを洗濯しなければならない
- スポーツジムに通うといったステータスを感じなくなる
- 一旦購入してしまうと怠けて使わなくなる可能性がある
- 運動方法や食事療法など、ジムトレーナーからのアドバイスが受けられなくなる
初期費用が高めなのは仕方がないですが、年間で考えたらEMSトレーニングジムに通うより圧倒的にコストパフォーマンスは良いと言えるでしょう。
月々6,250円の分割払いも可能なので、ジムに通うことと比べたら安上がりです。
コントロールボックスの充電はUSB-Cコネクタに指すだけなので、スマホを充電する労力と変わりません。

抗菌素材なのでスーツの洗濯も毎回は不要?清潔を保ちたいなら毎回洗濯した方が良いですが、さほど苦ではないと思います。
EMSトレーニングジムに通うことが一つのステータスと感じているならそれでも構いませんが、そんなステータスって必要ですか?
これまで何度もそういった健康器具を買ってきたのに、結局使わなくなったという経験があるなら購入は考え直した方が良いかも?「今度こそ!」というきっかけも大事だと思いますが。

そもそも近隣にEMSジムが無いなら、トレーナーのアドバイス云々以前の問題ですが、東京近郊に住んでいて、ジムに通おうか、EMSスーツを購入しようか迷っているようなら、自宅にいてもパーソナルトレーニングが受けられるサービスも最近では多いので、このサイトを参考にしてみてください。
EMSスーツ購入のメリットとデメリットを比べてみるとやはりメリットの方が大きいと思います。