
巷で大流行中のsixpad stationなどのEMSスーツ ジムの料金を比較しました。
この記事を読むことでEMSスーツ ジムに通うか、自宅用EMSスーツを買えばよいかがわかります。
sixpad stationなどのEMSスーツ ジム料金比較
ちまたで人気がある各EMSスーツ ジムの料金を調べました。
「SIXPAD」のEMSスーツ ジム
EMSスーツ ジム料金表を見る前に家庭用EMSスーツ「Active」を購入をしたら幾らかかるのか、念頭においておくと良いかもしれません。
サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドを広告塔にして一気にEMSトレーニングの概念を世間に浸透させた功績が大きい「SIXPAD」
近年「SIXPAD」を使ったEMSスーツ ジムも展開していますが、店舗が首都圏に集中していたり、家庭用のEMSスーツは販売していないなど残念なところもあります。
「SIXPAD」のEMSスーツ ジムの正式名称は「SIXPAD STATION」で、代官山、六本木、赤坂といった都内にしか店舗がありません。
EMSスーツのトレーニングをしたくても東京へアクセスしやすい人しか体験できないのは残念。
気になる料金は、
プラン | 代官山 | 六本木・赤坂 |
---|---|---|
月12回 | 64,000円(税別) | 62,000円(税別) |
月8回 | 52,000円(税別) | 50,000円(税別) |
月4回 | 32,000円(税別) | 30,000円(税別) |
このほかに入会金30,000円 (税別) がかかります。
料金の内訳は
EMSトレーニング(15分)、施設利用(ロッカー・シャワー)、専用EMSスーツ貸し出し、タオル・アメニティ貸し出し、「キララ富士山の天然水」サービス、SIXPADオリジナルサプリ&ドリンク付
月12回のプランで、1回あたりで計算するとおよそ5,500円です。15分のトレーニングだけで、、、、。
近未来型EMSスーツ ジム 「Evolv」
「Evolv」は1レッスン20分のEMSスーツ ジム。
ドイツVisionbody社 のEMSスーツを使ったトレーニングができます。
SIXPADのジムと同様、 新宿、成城学園前、荻窪、五反田、銀座 と、都内にしかスタジオがありません。
料金プランは、各店舗によって違いますので、新宿店を参考値として掲載します。
月4回プラン |
---|
19,800円(税別)/ 月 |
月8回プラン |
29,800円(税別)/ 月 |
月15回プラン |
39,800円(税別)/ 月 |
※ウォーターサーバー使用料含む。別途入会金30,000円がかかります。
月15回プランだと、1回あたり2,700円程度なので「SIXPAD」のジムの半分くらいの値段で通えてしまいます。しかもトレーニング時間は「SIXPAD」のジムより5分多い(笑)
シャワーなどの施設利用料がすべて含まれているかどうかは良く分からないので、気になる人は問い合わせてみてください。
「JOYFIT+ 」はEMSスーツ販売もあり
JOYFIT+で使われているEMSスーツはTOPページでも紹介した Easy Motion Skin のドイツ製スーツ。
ジムのトレーニングとは別にスーツを購入してしまえば自宅でもジムと同じトレーニングができてしまいます。まあスーツ代40万円かかりますけど。
「JOYFIT+ 」の店舗は例にもれず代官山、麻布十番、用賀といったように都内に集中していますが、1店舗だけなんと札幌市琴似にも店舗があります。
札幌にお住まいの方なら 「JOYFIT+ 」 のトレーニングが受けられるということです。
気になる料金ですが、 「JOYFIT+ 」 も店舗によって料金体系が違うので、代官山店を参考値として掲載します。
会員種別 | 入会金 | 登録事務手数料 | 月会費 |
---|---|---|---|
月2回パーソナル レッスン会員 |
¥10,000(税別) | ¥5,000(税別) | ¥14,000(税別) |
月4回パーソナル レッスン会員 |
¥10,000(税別) | ¥5,000(税別) | ¥18,800(税別) |
月8回パーソナル レッスン |
¥10,000(税別) | ¥5,000(税別) | ¥36,000(税別) |
月4回グループ レッスン会員 |
¥10,000(税別) | ¥5,000(税別) | ¥18,000(税別) |
月8回グループ レッスン会員 |
¥10,000(税別) | ¥5,000(税別) | ¥28,000(税別) |
フリーグループ レッスン会員 |
¥10,000(税別) | ¥5,000(税別) | ¥36,000(税別) |
EMSスーツ | ¥1,500(税別) |
1回20分間のトレーニングです。オプションでEMSスーツ代が ¥1,500(税別) かかります。
月8回レッスン会員なら1回あたり4,000円程度かかりますが、フリー会員なら回数制限が無いので、ほぼ毎日とか2日に1回は通いたいならフリー会員の方がかなり割安になるでしょう。
シャワーや更衣室、水素水サーバーなどの設備も充実していますね。
EMSスーツ ジム料金まとめ

主要なEMSスーツ ジムを紹介しましたが、結局ほとんどが都内にしかなく、地方住まいでEMSスーツトレーニングをしたくてもなかなかできないというのが現状。
店舗 | 入会金 | スーツ代 | 月8回プラン | 1回あたり | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
SIXPAD STATION(15分) | 30,000 | 52,000 | 6,500 | 代官山店 | |
Evolv(20分) | 30,000 | 29,800 | 3,725 | 新宿店 | |
JOYFIT+(20分) | 15,000 | 月1,500 | 28,000 | 3,500 | 代官山店 |
- 全てのジムで月8回プランがあるので、それを参考値とした。
- 全てのジムで1回あたりの料金に入会金は含まず。
- JOYFIT+の入会金は登録事務手数料5,000円を含む。
- JOYFIT+はグループレッスン会員料金。1回あたり料金にEMSスーツ代は含まず。
「SIXPAD STATION」の料金は他に比べほぼ倍くらいかかります。
結局東京から近くないとEMSトレーニングができないですけど。
そう考えると「Alpha Active EMSスーツ」のような自宅用EMSスーツを購入すれば東京に住んでいなくてもEMSトレーニングができてしまいますし、費用面においても圧倒的に得だと思いませんか?
↓Active公式サイトの動画を観る限りは、EMSスーツ ジムのEMSスーツと何ら変わらないと思います。

EMSトレーニング機器に関してあらゆる視点から考察しています⇒サイトマップ